2025年9月30日号
(1面)▽ダイカスト生産量がピークの8割水準、平均単価は4割上昇
▽中小企業省力化投資補助金の申請が増加
(2面)▽ブラザーがバリ取り自動機お買い得キャンペーン
▽シマノが下請121事業者に4千個超の金型等を無償保管させ公取委から勧告
▽旭商工社が自動化投資の心得、伝授
▽日産自追浜工場終了で支援策
(3面)▽STGがマレーシアのダイカスターを買収
▽ギガキャスト金型・補修で3社連合
▽リョービのギガキャスト等の大型部品戦略と省人化対策
▽中国ダイカスト市場の競争激化でM&A加速
(4面)▽7月貿易統計は自動車輸出が前年比11%減、米国向け減少響く
▽6月鉱工業生産は自動車が4・8%増
(5面)▽コスパ、タイパの世の中でも組織は合理性より感情が支配
▽来年1月から下請法が大幅改正
▽下請法違反リスクを予防支援するコンサルティング
(6面)▽7月アルミ2次地金の生産・出荷6カ月連続減、ダイカスト向け7・5%減
▽7月の自動車・2輪車部品の生産
▽ダイカスト関連品の7月生産及び金型生産
(7面)▽今年度の最低賃金は過去最大の引き上げ率、全国1千円超え
▽7月のダイカスト生産は3%減
▽ダイカストマシン生産推移
(8面)▽マルチマテリアル情報ファイル(自動化編)
▽9月の亜鉛地金相場、トン当たり価格50万台に上昇
(9面)▽マルチマテリアル情報ファイル(素材及び関連産業編)
(10面)▽ダイカスト関連公開特許一覧
(11面)▽西直美名誉教授(ものつくり大学)の連載「未来に伝えたいダイカスト
のレガシィ」近代の海外製ダイカストマシン、欧米に2000年代は中国が台頭
(12面)▽対ギガキャストへ鉄鋼業界が猛追
▽日本製鉄は高強度・薄肉化のホットスタンプ、フタバ産業はダイカストとの溶接で初採用