2025年8月30日号
(1面)▽リョービのダイカスト投資は9割が日米に集中
▽2025年度版ダイカスト工場便覧を発売開始
(2面)▽大豊工業のダイカスト、内燃機関向け軸に電動化対応は協業も視野
▽芝浦機械、ダイカストマシンの売上、受注が好調
▽PEGASUSの中国ダイカスト減収だが米国と越が補てん
▽アーレスティが今期は増収増益でスタート
▽長野計器のダイカストは増収
(3面)▽ヒシヌマの特殊合金用ホットチャンバー、台湾海洋大に出荷
▽アーレスティがシンジケートローン契約
▽岩機ダイカストが下請法違反で公取委から勧告
▽UBEのギガキャスト対応4500㌧機が山田製作所から初受注
(4面)▽7月貿易統計は自動車輸出が前年比11%減、米国向け10%減
▽6月鉱工業生産は自動車が4・8%増
(5面)▽ダイカスト産業の未来を築く鋳造・設計シミュレーションソフト
(6面)▽6月アルミ2次地金の生産・出荷5カ月連続減、ダイカスト向け5・5%減
▽上期ダイカスト生産は前年比1・6%増の44万9千㌧
▽6月の自動車・2輪車部品の生産
▽ダイカスト関連品の6月生産及び金型生産
(7面)▽8月のダイカスト求人、前年比22%増
▽6月のダイカスト生産は1%減
▽ダイカストマシン生産推移
(8面)▽マルチマテリアル情報ファイル(自動化編)
▽8月の亜鉛地金相場、トン当たり価格48万1千円
(9面)▽マルチマテリアル情報ファイル(素材及び関連産業編)
(10面)▽ダイカスト関連公開特許一覧
(11面)▽西直美名誉教授(ものつくり大学)の連載「未来に伝えたいダイカスト
のレガシィ」№42、1940年以降のダイカストマシン、小型から中・大型まで
(12面)▽スピード最重視の中国ダイカスト市場で米国ハイパー社のプラズマ切断装置
に関心集まる
▽STGが新機構バレルのブラスト装置を発売へ