9月30日号
(1面)▽ダイカスト生産回復鮮明、求人数も3カ月連続増
▽持続可能な経営の本質は“丁寧さ„が肝
(2面)▽台湾製金型の取り扱いでティア1各社と取引増のタカギスチール
▽日立金属工具鋼が30億円投じ埼玉に拠点集約
▽急変する波に乗れる企業とは!役割尊重が機能化促す
(3面)▽金型の耐溶損性が大幅向上するエアウォータNVの新表面処理
▽ダイナモが20億投じた瀬戸新工場稼働、鋳抜きピン生産能力引き上げ
▽リョービ2020年12月通期予想は2割減収、足元は受注回復傾向
(5面)▽プログラム作成困難な複雑エッジに対応するジーベックのバリ取り
▽内部品質見える化受託サービスで引き合い増のRPV(熊本)
▽日産自がCFRP量産技術構築で車体部品への採用積極化
▽手形サイト60日以内目指す中小企業庁の取り組み
(6面)▽11月6日にダイカストWEBシンポジウム
(7面)▽9月のダイカスト求人状況(金型、鋳造、仕上げ、生産管理、営業)
▽7月のダイカスト生産量は前月比54%増
▽ダイカストマシン生産推移
(8、9面)▽マルチマテリアル情報ファイル(素材、自動車・電機電子、自動化ツール)
(10面)▽6月のダイカスト公開特許一覧②
(11面)▽ものづくり大学技能工芸学部、西直美教授の「ダイカストの設計を考える」№52(金型内部冷却水路の設計②冷却方案と冷却管種類)
(12面)▽早さ追求の仕事環境に潜む油断、急がば回れの視点も
▽事業承継で中小企業のM&A進む