2025年6月30日号
(1面)▽新年度に入り各種統計が前年割れの中、ダイカスト求人は増
▽熱中症対策の義務化で各社が今夏対応急ぐ
(2面)▽大同メタルがダイカスト赤字一掃計画
▽三静工業が自動化投資強める
▽ジャノメのダイカスト営業赤字
▽型技術論文賞にリョービのギガキャスト技術
▽日軽エムシーアルミが初の職場体験受け入れ
▽大豊工業が社内業務スピード化へ組織刷新
(3面)▽リョービが6500㌧機によるギガキャスト製品を披露
▽愛知溶業など計5社で持株会社、金型を軸に次世代製造業グループ
▽アイシンがCO₂削減の金属部品用「常温防錆洗浄剤」
▽STGがマグネ製スーツケース量産
(4面)▽5月貿易統計は自動車輸出が2カ月連続減、米国向け減速響く
▽4月鉱工業生産も自動車が低下
(5面)▽中小企業の推定調達金利は平均0.99%
▽ 金型業の稼ぐ力向上へ日本金型工業会が取り組み
▽下請法違反の発覚増加
(6面)▽4月アルミ2次地金の生産・出荷3カ月連続減、ダイカスト向け11・6%減
▽ダイカスト製品を採用する最終製品と車部品、金型の生産実績
(7面)▽6月のダイカスト求人、前年比増
▽4月のダイカスト生産量が前年割れ
▽ダイカストマシン生産推移
(8面)▽マルチマテリアル情報ファイル(自動化編)
▽6月の亜鉛地金相場、トン当たり価格44万円で上下
(9面)▽マルチマテリアル情報ファイル(素材及び関連産業編)
(10面)▽ダイカスト関連公開特許一覧
(11面)▽西直美名誉教授(ものつくり大学)の連載「未来に伝えたいダイカスト
のレガシィ」№40、水圧・油圧・空圧式ダイカストマシンの始まり
(12面)▽ブラザーがインド市場を加速、3つ目のテクセン開設
▽岐阜のEV分解部品展示場が拡充
▽精密部品ニーズ拡大で芝浦機械が超精密5軸MC
▽成瀬精密が破産