1月30日号
(1面)▽自動車挽回生産に期待感、各社とも強気の計画出揃う
▽2022年度版ダイカスト工場便覧、3年ぶり発売
(2面)▽ヤザキ工業が金型修正後のクラック発生で原因解明
▽オリエンタルエンヂの型寿命向上する新コーティング
▽桜井製作が3月から大型造形3Dプリンタ生産開始
▽アーレスティ子会社が障害者雇用で優良認定
(3面)▽聖心製作が新鋳造棟建て3500㌧ダイカストマシン導入へ
▽戸畑ターレットがMC工程の自動化着手
▽プロテリアルが高延性・高強度の新マグネ合金を開発
(4面)▽11月鉱工業生産は前年比横ばい
▽12月貿易統計、自動車輸出額18%増だが伸び率は鈍化
(5面)▽令和5年度の税制改正、中小企業支援に様々な優遇措置
(6面)▽11月のダイカスト関連品及び自動車部品、金型の生産実績
▽11月のアルミ2次出荷3カ月連続増、ダイカスト向け3%増
(7面)▽1月ダイカスト求人、3カ月連続減
▽11月のダイカスト生産量は前年比1%減で4カ月ぶり減
▽ダイカストマシン生産推移
(8面)▽マルチマテリアル情報ファイル(自動化編)
▽1月の亜鉛地金価格が上昇
(9面)▽マルチマテリアル情報ファイル(素材及び関連産業編)
(10面)▽10月のダイカスト公開特許一覧
(11面)▽西直美名誉教授(ものつくり大学)の連載「未来に伝えたいダイカストのレガシィ」№13は亜鉛合金ダイカストの歴史
(12面)▽アイデア発案者と作り手を結ぶ手段少なく、埋もれたニーズ多々