11月30日号
(1面)▽賃金上昇で人材の争奪戦が加速
▽リョービ、アーレスティほかダイカスト上場各社の四半期業績
(2面)▽大紀アルミ、中国廉価品の日本流出が影響
▽ペガサスは中国・メキシコとも受注大幅増
▽石膏鋳造でADC12使って試作
▽芝浦機械の第2四半期は大幅増収増益
▽ユシロ化学、日本ルツボ、特殊電極の業績
(3面)▽中国の宜安集団がマグネ大型成形で生産体制整え、海外進出も計画
▽モビリティーショーにみる部品モジュール化、一体化
▽田辺工業が中国拠点清算
▽南武の電動油圧アクチュエーター
(4面)▽10月貿易統計、輸出入が過去最高水準
▽9月鉱工業生産が上昇
(5面)▽ギガキャストだけではないCast-Designerシミュレーション
(6面)▽ダイカスト製品を採用する最終製品推移と車部品、金型の生産実績
▽9月のアルミ2次出荷、ダイカスト向け増
(7面)▽11月のダイカスト求人、7カ月ぶり1千人台
▽9月のダイカスト生産量7カ月連続増
▽ダイカストマシン生産推移
(8面)▽マルチマテリアル情報ファイル(自動化編)
▽11月の亜鉛地金トン当たり価格は44万円前後で推移
(9面)▽マルチマテリアル情報ファイル(素材及び関連産業編)
(10面)▽ダイカスト向け最新公開特許一覧
(11面)▽西直美名誉教授(ものつくり大学)の連載「未来に伝えたいダイカスト
のレガシィ」№23、米国とドイツのマグネダイカスト
(12面)▽過去18年のダイカスト関連求人推移
▽2023年度上期(4~9月)ダイカスト生産