「ダイカストの欠陥・不良を考える」

 “考える”シリーズ第2弾。ものつくり大学名誉教授  西直美氏からダイカスト新聞へ寄稿いただいた内容を再編集した、ダイカストの不良対策の決定版。 

 「ダイカストの欠陥・不良を考える」は著者”渾身の集大成”となるもので、ダイカストの欠陥・不良を体系的に捉えた世界初のノウハウ集となります。

   今後の鋳造法や金型及びソフト・装置開発のヒント、そして非常に多くの事例を掲載し、どの角度から考えるべきかの方法論が実践形式で掲載。購入者は大手完成車メーカーやティア1をはじめとする部品メーカー、ダイカスト専業メーカー、装置関連企業など多岐にわたり、大変好評を得ています。

 当書籍は2010年から16年までダイカスト新聞に連載した内容を、書籍用に新たに加筆し、膨大な図表・画像そして数式から構成。西氏初の単独著書となる2010年発刊のロングセラー「ダイカストを考える」に比べ分量はおよそ3倍、A4用紙にすると約1千枚に上る大作です。セミナーにすると数10回分相当が一つにまとまった「究極のダイカスト技術コンテンツ」となります。

 書籍の体裁にした永久限定保存版の技術コンテンツとして、「品格ある装丁」を施し、使いやすさと長期保存を考え、一流の職人達により現在では皆無となった製本(糸綴じ、ビニールカバー等)で丁寧に作り上げています。

【西直美氏】1955年長野県生まれ、1985年東海大学大学院工学研究科金属材料工学専攻博士課程修了(工学博士)、同年リョービ入社、2002年に日本ダイカスト協会に移り技術部長歴任、2016年4月からものつくり大学の技能工芸学部製造学科教授として教壇に立つ、2021年4月1日よりものつくり大学名誉教授に就任。


主な目次は次の通り。

(1章)「ダイカストの概説」=①ダイカストとは②特徴③鋳造組織④実体強度。

(2章)「ダイカストの欠陥と不良」=①欠陥と不良の定義②欠陥と不良の種類。

(3章)「寸法上の欠陥」=①欠け(欠肉)②欠け込み(身食い)③伸尺違い(縮み代の見込み違い)④型ずれ(はぐみ、ぐいち)⑤型逃げ、中子逃げ⑥型変形⑦変形⑧鋳バリ⑨鋳バリの定義⑩鋳バリの分類⑪鋳バリの発生機構⑫鋳バリの対策。

(4章)「外部欠陥」=①ヒートチェック傷(定義、発生機構、形態、発生条件、対策。②型侵食傷(定義、種類、対策)③焼付き傷(定義、事例、焼付きに関する従来の研究、発生機構、対策)④かじり傷(定義、事例、発生機構、対策)⑤ふくれ(発生機構)⑥湯回り不良(定義、種類と発生機構、湯流れ性とその評価、流動長に及ぼす諸影響、湯回り不良の対策)⑦二重乗り(定義、発生機構)⑧湯流れ模様(定義、発生機構、対策)⑨着色(定義、発生機構、対策)⑩はがれ、めくれ(定義、発生機構と対策)⑪表面偏析(定義、種類、偏析の観察)発生機構と対策)⑫メタルウェーブ(定義、従来の研究、発生機構、対策)⑬外びけ(定義、事例、発生機構と対策)⑭ゲート部の巣(定義とゲートの役割・機能、発生機構と対策)⑮割れ(定義と発生機構、凝固・冷却に伴う割れ、外部応力による割れ、その他の割れ)⑯逆バリ(定義、発生機構、対策)⑰汗玉⑱肌荒れ⑲打こん。

(5章)「内部欠陥」=①鋳巣(ブローホール、ひけ巣、ざく巣、その他の鋳巣)②破断チル層(破断チル層とその生成機構、粗大α-Al晶とその影響、塊状組織とその影響、破断チル層とその影響、対策)③酸化膜の巻き込み(定義、Alの酸化、酸化皮膜の巻き込み対策)④ハードスポット(定義と種類、非金属性ハードスポット、金属性ハードスポット、複合ハードスポット、偏析性ハードスポット、⑤湯玉(定義、発生機構、機械的性質に及ぼす湯玉の影響とその対策⑥マクロ偏析。

(6章)「その他の不良」=①耐圧不良(定義と事例、圧漏れに及ぼす鋳造条件の影響、圧漏れの検査方法、圧漏れ不良とその対策事例)②機械的強度不良(機械的性質不良に及ぼす諸因子、機械的性質に及ぼす内部欠陥の影響、外部欠陥の影響、組織の影響、合金元素の影響、化学的性質不良、物理的性質不良。

(7章)「ダイカストの欠陥・不良対策の考え方」=①設計段階から始まる欠陥・不良対策②欠陥・不良対策のまとめ③欠陥・不良対策の5ゲン(3現+2原)主義。



A5版・定価16,368円(税込み・送料別途)

※送料は1冊210円、2冊430円、3冊以上はお送り先地域により異なります。

お申し込みは冊数及びお送り先を明記の上、FAXまたはメール( office@tkdcnews.com )にて受け付けております。なお、お支払いは商品とともに御請求書をお送りいたしますので、到着後に銀行振り込みにてご入金ください。